Tag Archives for " コーチング "

ゴールデンウィークの引きこもりから、5月病を防ぐためには!

アメリカ在住27年、テキサス在住

ライフデザインコーチの上野ハジメです🇱🇷&🏳️‍🌈

 

    
  
私、すっかり、うっかり、しておりました…。

自分が関わっている、大切なキャンペーンのお知らせ、

実は、こっそり一回、書いただけで、

ちゃんと皆さんにお伝えしてなかったんですよね(汗)。

  

なのに、気がつけば、今日は4月30日。

プレゼント最終日ではないですか!!!
 

  

  
いや、ほんと、申し訳ありません。

今回のお知らせは、とくに日本のお子様をお持ちのお父さん

お母さんにお読みいただきたいもの。

ゴールデンウイークをどんな風に過ごすかで、

お子さんの5月は決まってしまいますので、

ぜひぜひ、今すぐ、お手に取ってくださいませ。

  

私が、お知らせ遅れて言うのもなんですが…
  
  

本日30日までですので、

お急ぎください!!

  

では、これ、自分のとこに大事な情報じゃない?

と思う方は、ぜひ、下記をご覧くださいませ〜。

  

私の懇親の人気小冊子が手に入るのも、

もう今回が最後ですよ〜♪

  

すでに1800人がダウンロード。

ご好評いただいております〜。

この機会に、ぜひ、ご入手を!!

   


   

親子そろって、

「わくわく」と「ドキドキ」を抱え始まった、4月の入学・進級も一区切り。

お子さんも、すっかり新しい学校生活に

慣れてきたころではないでしょうか。

  

  

おうちの方もほっと胸をなでおろし、

お子さんの姿に安心している頃かもしれません。

  

  

ただ、ご存じでしょうか。

  

  

実は、5月のゴールデンウィーク明け。

「学校に行きたくない」と登校しぶりする等、

不安定になってしまうお子さんが多く、

いまこそ十分気にしてあげたい時期だということを!

  

  

新しい生活が始まって、まだ1ヶ月。

  

  

子どもたちは、

一生懸命学校生活に慣れようとがんばったり、

実は「嫌だなぁ」という気持ちを隠して通ったりしている場合があります。 

  

  

  

親御さんも

初めてのことばかりで戸惑ったり、

お子さんのことが心配だったりしたかもしれませんね。

きっとお互いに一生懸命過ごした1ヶ月だったことでしょう。

  

そして、このタイミングでやってくるのが・・・

  

  

ゴールデンウィークという名の

「長期休暇」!

  

  

久しぶりにゆっくりできる、最高のタイミング!

・・・でもあるのですが、

実は、この長期休暇が原因で、

    

  

ゴールデンウィーク明けに、

「学校に行きたくない!」

という気持ちがあふれ出してしまうお子さんも

少なくないのです。

  

学校に行きたくない理由は、

年齢(学年)や状況によりそれぞれだと思います。

  

  

でも、無理に行かせようとしてしまうと、お子さんの心は

「受け止めてもらえなかった」と傷つき、

自分の内側にもっと、こもってしまうかもしれません。

  

  

そんな状況をできるだけ防ぐためには、

この「長期休暇の家族での過ごし方」がポイント!

  

  

  

いつもより時間がある「今」だからこそ、

積極的にお子さんとのコミュニケーションを取って、

お子さんの適性にあった対応ができると、

  

  

お子さんだけじゃなく、

お父さん、お母さんも、

安心して学校に送り出してあげられます。

  

  

 だけど、

  

  

平日は忙しくて、学校の様子をちゃんと聞けてない・・・

いったい、どんな話をしたらいいんだろう?

   

  

子どもの不安な気持ちをどうやって引き出し、

汲み取ってあげたらいいんだろう?

   

  

と、不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

  

  

そんなあなたにピッタリなのがこちら!

  

  

「5月の憂鬱を吹き飛ばせ!

我が子の応援団長になるための4つの秘訣」

~防犯、学習、パートナーシップ、声かけ~

  

 

  

  

それぞれの専門家が、

お子さんとのコミュニケーションのキッカケとなるポイントを

伝えさせていただきます!!

  

  

▼無料プレゼントのお申込みはこちらから▼

https://peraichi.com/landing_pages/view/kvlpv?ueno

  

  

  

4つの秘訣 とは?

  

  

【秘訣1】防犯

  

『学校では教えてくれない!

危ないことから自分を守るために

伝えておきたい防犯対策5つのルール(通学路&学校編)』

とにかく明るい性教育マスターインストラクター天野有紀

  

  

  

 

身近なキケンは、いつどこからやってくるのかわかりません。

思いもよらないところに潜んでいます。

「アブナイ!」例を知ることで、キケンに対する

「気づく力」と「対応する力」が養われます。

  

  

この時期。

大切なお子さんを守るためにも、

親子で改めて、登下校や学校生活に潜む「アブナイ!」を知り、

お子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。

  

  

 

【秘訣2】学習

  

『自己肯定感の上がる勉強アプローチ術』

中学受験ママ力開花アカデミー主宰 井上 晴美

  

  

私たちは、大人であれ子どもであれ、

一人ひとり、違う価値観を持っています。

  

親がよかれと思って我が子に伝えていたことも、

もしかしたらお子さんにとっては、全く響かない言葉だったり、

プレッシャーに感じていたりするかもしれません。

  

そんなそれぞれの個性を知ることができるのが

「個性タイプ」のチェック。

親子それぞれの個性タイプを知って、お家でのコミュニケーションを

スムーズにしてみませんか?

  

  

 

【秘訣3】パートナーシップ

  

『オトコが喜び家庭円満!女が使える魔法のほめ言葉7選』

アメリカ在住27年ライフデザインコーチ 上野ハジメ

  

 

 

  

  

お子さんとの時間を充実させることも大事ですが、

ご夫婦の関係は、ご家庭の雰囲気に大きく影響しますよね。

男性が喜び、家庭円満になる、

魔法の「ほめ言葉」を7選ご紹介!

  

  

好きなことをして、いつも笑顔でいてくれる女性の姿こそ、

男性を喜ばせる一番の魔法です。

ぜひ「ほめ言葉」を使いこなして、GWを楽しんで下さいね

  

  

  

【秘訣4】声掛け

  

『元教師直伝!子どものNG行動を変えるママの言い換えことばベスト3』

1万人の子どもたちと接してきた元小学校教師 なごみゆかり

  

  

  

 どんなに伝えたいことや、話したいことがあっても、

「伝わる言い方」になっていなければ、お子さんには届きません。

  

よく口にしてしまう、

だけど、なかなかお子さんが言うことを聞いてくれない!

そんなときでも、少しだけ言い方を変えるだけで、

お子さんに届きやすい言葉に変わります。

  

  

この言い換えは、いずれ訪れる反抗期にも効果的!

この方法を知って、

前向きに子育てができるようになったという方も

たくさんいらっしゃいます。

ぜひ試してみてくださいね。

  
  
 

お子さんとの大切な時間。

「いま」は、一度しかやってきません。

  

  

特に、新しい生活を送るうえで

一番支えが必要なこの時期だからこそ、

  

  

専門家がお伝えする4つの秘訣、

ぜひ手に取ってみてくださいね♪

  

  

▼無料プレゼントのお申込みはこちらから▼

https://peraichi.com/landing_pages/view/kvlpv?ueno

  

本日30日までですので、お急ぎください!!

  
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください^^

  

  

アメリカの家族はこんな風に多様化しているので

こちらもご参考にどうぞ~♪

https://www.hajimeueno.com/archives/632

では、また明日〜♪

 

年齢を重ねるのはしかたがないけれど、老け込むのはちょっと・・・。

アメリカ在住27年
 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  

最近、メルマガの新しい読者さまが急増しております。

私のことを、もっと良く知っていただくには、

こちらのプロフィールが最高です。

https://www.hajimeueno.com/about

  
  

一昨日の「めざチア8」に応援に来てくださった方、

本当に、ありがとうございました〜。
  

  
今回は、なんと、

302人!

が、同時にご視聴くださるという、

なんだか、よくわからないことになっています(汗)
  


  

おとぼけ顔をしておりますが、

内側ではエンジンふかしまくり(笑)。

終わったあとは、いつも放心状態です。

  

毎週、何か皆さんにプレゼントをお届けしています。

過去に好評をいただいたものを、テーマに合わせて

選んでいるのですが、今回のテーマは
  

\エイジレス/

  
  
年齢を重ねるのは、しょうがないけど、

でも、「老け込むのは」オプションよ。

英語では、そんな表現があります。

  
  
Getting older is inevitable, 

Aging is optional.

  

歳を取るほどに、若々しく、

知的で、エネルギッシュで、爽やかで。

そんな人になれたら、いいよね、と思う。

  
  

ハワイにいた頃の知人、友人に会うと、

「上野さん、なんか若返ってない?」

そんな風に、驚かれるんです。

  
  

でも、ハワイを離れてから、もう10年。

どんだけ、年齢を逆行しちゃったのよ、

って感じですよね。

  

その秘密をまとめた小冊子が、これです。

  

「無理なく15歳も若返る

リバースエイジング 3つのステップ」

今週の「めざチア」で、特別にプレゼントいたしました。

  
  

特別にチラッとお見せしますが、

クリックすると大きくなりますので、

ぜひ、その逆行ぶり?

というか、変わらなさぶり? 

ご覧いただければと思います。

  

  

この小冊子、実は、2020年の1月にお配りしたもの。

でも、メルマガを読んでいる方の多くは、

それ以後に、読みはじめてくださった方だったりしますよね。

だから、きっと、「お初」(笑)

  
  

でもね、これ、ちゃんと「めざチア」でお話したことを、

しっかりとふまえた上で、ご覧いただかないと、

なんか、ふわっと通り過ぎちゃうと思うんですよね。

  
  

私のテーマは、いつもクオリティ・オブ・ライフ。

自分らしい、心地よい、でも生きがいに満ち溢れた、

希望と感謝に満ちた、暮らし方。

  
  

上質な暮らしって、イメージも実際も、

人それぞれですよね。

ただ、共通して、きっと必要なのは、

心と身体の若々しさ、ではないでしょうか。

  
  

健康、ということの定義は、人それぞれ違うでしょう。

足を痛めたり、何かの後遺症が残ったり、

私みたいに、緑内障で視力が弱まったりして、

人は、やむを得ず、衰えを感じることもありますし、

ときに病気も避けがたいですよね。

  
  

でも、その代わりに得るものも、いっぱいあります。

今、できること、今、目の前にあるものに感謝して、

心穏やかに生きることができるなら、

きっと、未来は希望にしか見えないはず。

  
  

私が提唱している「リバースエイジング」の真髄は、

実は、21の生活習慣から成り立っています。

その入り口の部分しか、小冊子ではお伝えできていませんが、

よろしかったら、ぜひ、「めざチア」のアーカイブを

ご覧いただきつつ、小冊子を入手してみてください。

来週火曜日まで、アーカイブをご覧になれます。
  
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/223312375237539

  

毎日、毎日、ライブやZOOMの講座や、セッションで

話しまくってばかりいて、ちょっと声が枯れ枯れ。

  

そんな中、今夜、22時から

5夜連続のライブ講座も控えています!

  

超越した未来をデザインする5日間ライブセミナー

  

良かったら、ぜひご参加くださいね。

ものすっごい特典がついて、なんと!

破格の8800円!!!!!!

https://www.hajimeueno.com/abundance5day

  
めざチアとはちょっと違った、

癒やしトーンでお話します〜。

また、泣かせちゃうかもね(笑)。

  

では、良い週末をお過ごしください〜♪

自分を癒し愛せる自分に!超越した未来を創るために必要な3つのこと

アメリカ在住27年
 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  

なんだか、周りがわさわさ、皆がやる気まんまん?

そんな気配が漂う、新月間近の今。

ビジネスパートナーとして、いつも一緒にお仕事している

ホロスコープ占星術師の幸田郁代先生のメルマガに、

こんな一節があって、あ〜!と納得。

  
=============

<新月満月の星読み NEWSLETTER
 vol.97 Aries’ New Moon
 by kairos Tokyo> より抜粋

  

https://kairos-tokyo.com/about/mail-maga/
  
  
 お仕事とか、
 自分のあり方ということについて
 非常に大きなエネルギーが注がれています。
 かなりの後押しです、応援されています。
  
  
 もうなんというか…。
 どうにかして
 なんとしてでも、
 動き出さずにはいられない!
 というパワーにあふれています。
  
  
 「自分らしく、世の中で在る」
 というキーワードでしょうか。
  
  
=============
  
  
あ、まさに、このセミナーでもテーマにしようと

していることではないか!

と、激しく反応&同意。


  

https://www.hajimeueno.com/abundance5day

    

私も、星の動きには同調しやすい体質で、

4月は、なんだかわからないけれど、

やってやる〜♪ なエネルギーが

ぐんぐん湧いてきているのですよね。

  

ジムとランニングを一日交代でやってて、

身体的にも、大充実。

やっぱり筋トレ、好きだな〜って思う。

走るのも、ほんっとに気持ち良い♪

  

大きな自然から、たっぷりとエナジー

いただいております♪

  
こんなときにやるべきは、この3つ。

1.同じエネルギーを持った人たちと一緒にいる

2.自分を深く探求して、行き先を見極める

3.覚悟を決めて、宣言する

  

それをやるのが、今回のセミナーの骨子です!

  

こんな方は、ぜひセミナーにいらしてくださいね。

  

  
  
「なんというか、どうにかして、なんとしてでも、

 動き出さずにはいられない!」
  
  

自分らしさを見つけて、世の中でどう「在るか」を

見つけるためのワークを、ご一緒しましょう!

  

幸田先生のお話がたっぷりと聴ける

特別セミナー動画も、特典でついています!

↓ ↓ ↓

  

https://www.hajimeueno.com/abundance5day

ライブは16日〜20日の5日間。22時〜22時40分。

アーカイブ視聴期間もたっぷりともうけますので、

生参加ができなくても、大丈夫です♪

まもなく締切です!!

昨夜、妙齢の女性たちを、大量に泣かせたのは ”私”です!

アメリカ在住26年
 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  

疲れました…

いい加減、本番の30分前に、やっと準備を終える習慣、

やめたい(笑)。

精神的に良くないです。

  
  

でも、間に合っちゃうし、本番、強くなったので、

だから、また、逆に、ギリギリになるのよね(笑)。

悪循環(爆)。

  
  

日本の昨夜、妙齢の女性たちを、大量に泣かせました。

  

私、能ある鷹は爪を隠すで、

癒やし系の才能、あんまり出してきてないんですよね(笑)。

才能ってか、習ったこと、ちゃんと人に伝えようよって

ことなんだと思うけど。

  
  

NLPの先生から教わった潜在意識ワーク、

そのまんまにやったらば、皆さん、ライブの画面の向こう側で

号泣されていたようです。

  
  

泣けるって、いいことなんですよ。

涙だけが、心を浄化できるから。

氷のようになった塊を、温かく溶かしてくれるんです。

  
  

動画はアーカイブで見れるはずなのですが、

それでも、たぶん期間限定です。

お早めにどうぞ〜。

すっごい泣ける話、最後の最後でしてますからね。

https://abundancecreate-summit.ohaco-qol.net/create-summit-u/

  
  
  

そして今朝は、13000人コミュニティにて、朝活ライブ。

いやー、いろいろ関係者さんもたくさん見てるんで、

珍しく、緊張〜。

だって、こんなこともするんですよ(笑)。

「めざチア8」

  
意外に嬉しそう(笑)

そして、こんな人数が見てくださったりするのです。

  
 
  

クラブハウスも連動で、そちらは200超えみたいなんで、

足すと500人?

500人が会場にいるセミナー、想像できますか?

ライブの威力って、やっぱりスゴイですよね〜。

  
  

本当に、人生変える体験、させてもらっています。

  
  

めざチアも、1週間くらいはアーカイブで見れるのかな?

30分だけど、中身の濃いお話をしています。

あ、ここまでツメツメでしゃべれるんだって、

これはこれで、やっぱり学びでした。

  

ぜひぜひぜひぜひ、こちらもご覧ください〜♪
https://www.facebook.com/groups/223312375237539

実は終わってからのメッセンジャーが、

大量メッセージで、たいへんなことに…(汗)


ん? こちらは泣かせる意図はまったくなかったのだけれど、

なぜ、泣く?(笑)

  

ふぅ…

今夜は、少しゆっくり寝ることができそうな気がします…

では、また明日!
   

  

ソウルメイト「愛し愛される関係性」との出会いについて 熱く語ります!!

アメリカ在住26年
 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  

今夜は、愛し愛される関係性、ソウルメイトについて語る

ライブセミナーに登壇です。

  
  

日本時間の、6日(火)21時50分から1時間ちょっとです。

24時間オンリーのアクセスは、こちらから。
(アーカイブはすぐに消去されますよ〜)

↓ ↓ ↓

https://abundancecreate-summit.ohaco-qol.net/create-summit-u/

  
  

ぜひぜひ、生で見に来てね。

毎回、200名近い方々がご覧になっているようです。

  
  

緊張しています(汗)。

  
  

なぜならば、まだ準備が終わっていないから(滝汗)!

  
  

明日朝のことは、また別途、明日の早朝にお知らせです。

とりあえず、今は、これを終わらせないと……

眠れない!

  
  

そう、日本の方にとっては、今夜と、明日朝。

なんだけど、私にとっては、

ふたつとも「明日」なんですよ!

  
  

一日に、ふたつもこんな大舞台。

なんてこったい…

  
  

なのに、自分のセミナーを3日間も週末に入れた私が悪いのです。

でもね、たくさんの方に申し込んでいただいたから、

嬉し涙中。

はい、「マイベイビーステップ」のことです。

 
  
  

では、今夜はここで会いましょう。

  

https://abundancecreate-summit.ohaco-qol.net/create-summit-u/

  

こんなお話も参考になるかしら?!

↓↓↓

理想のパートナーシップを考えるバレンタインデー想定外の贈り物

https://www.hajimeueno.com/archives/8207

「あなたの初体験はいつですか?!」未来を思い通りにデザインする4つのステップ。

アメリカ在住26年

 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  

春だから、Facebookのプロフィール写真と

カバー写真、入れ替えてみました。


  

  

  
カバー写真って、入れ替えると、どうしても

タイムラインに出ちゃうんですよね。

普通、でも、何も文章とか入れないけれど、

今回は、あっという間に「いいね」をいくつもいただいたので、

あわてて、撮影した背景なんかを、文章で入れ込みました。

いいねも200超え。

良かったら、見てやってください。

https://www.facebook.com/hajimejimmyueno

  
  

皆さんの、初体験はいつでしたか?

なんて聞かれたら、ビックリですよね(笑)。

はい、そんな話をしようというわけではなくて、

大人だって、いつでも「初体験」をすべきなんだよってこと、

今日のライブでもお話したのです。

  
  

子どもの入学式みたいに、大人にも

初めてのドキドキがあった方が、きっといい。

いくつになっても、そんな瞬間を求め、飛び込んでいく。

そんなことが、あなたをずっと若々しくさせてくれます。

  
  

先週も、初めて体験、ありましたし、昨夜もありました。

そして、明日も、明後日も、です。

いくつになっても、初体験。

細胞ひとつひとつが、キュルキュルって若返りますよ♪

  
  

はい、明日の初体験はこれ。

新作を披露します。

↓ ↓ ↓

  
「今すぐ、愛し愛される関係が作れる潜在意識ワーク」
(なんかタイトルが毎日替わるようですが・笑)
https://abundancecreate-summit.ohaco-qol.net/create-summit-u/

  

一般公開のライブとかでは初めての、

とっておきの「潜在意識ワーク」とか、

やっちゃおうかな〜って、思ってます。

他ではやらないよ。

  
   

そして、水曜の朝8時は、これ!

「1歩、2歩、3歩、思いがつながる〜♪」

というテーマ曲が、ずーっと頭で鳴り響いています(笑)。

  
  

13,000人以上が登録の日本最大級ライブコミュニティ。

4月の水曜月間パーソナリティ、いよいよデビューです。

 4月7日(水)朝8時から。

↓ ↓ ↓
  
「未来を思い通りにデザインする4つのステップ」

未来を思い通りにデザインする4つのステップ。

https://www.facebook.com/groups/223312375237539

  

未来を思い通りにデザインする4つのステップ。

ちょっとアメリカを意識したオリジナルバナーです。

  
  

私の2つの初体験、ぜひ、見にいらしてくださいね!

アーカイブより、生ライブ(二重言葉か)が絶対オススメです!!!

  

ではでは〜♪

僕が僕であるために セルフアップグレードする理由

アメリカ在住26年
 
ライフデザインコーチの上野ハジメです!

  
  
僕が、僕であるために。

というのは、歌のタイトルです♫。

尾崎豊さん、なのですが、

私が知ったのは、ミスチルのカバーにて。

https://youtu.be/p1AcVafhV0g

  
  

まるで、彼らのオリジナルかと思うほど、

ぴったり来ていたんですよね。

  
  

さびの部分の歌詞が、

♫ 僕が僕であるために、

 勝ち続けなきゃ、ならない ♫

なんですが、

  

いったい尾崎豊氏は、何に勝とうとしていたんだろう、

そんな風に思って、ちょっと切なくなりました。

  
  

僕らは、別に、何かに勝たなくても生きていける。

だけど、いつも何かと闘って、

いつも自分を責めて、痛めつけて、生きている。

  
  

今はだいぶマシになったけど、

それでも、自分を受け容れることができるようになってから

まだ、間がないものだから、

時折、元に戻ろうと、磁石が思い切り働きかけます。

  
  

そして、アラカンになっても、

リアルタイムでは、たいして知りもしない尾崎豊に

キュンとしたりするのよね(笑)。

嗚呼、青春。

  
  

今日、ジムで闘っているときに(皮下脂肪と・笑)

こんな文字が壁にあるのに気づきました。

  
  僕が僕であるために セルフアップグレードする理由
 

What’s your WHY?
「君はなぜ、それをやるのか?」

  

ジムの壁に、理由を問われています。

  

いや、単にコロナ太りを解消したいだけなのだけれど(笑)

こうやって問われると、つい深いところを

模索してみたくなりますよね。

  
  

いろんな答えがレンガにチョークで書いてあります。

中で気に入ったのが、これ。

  

「To love myself again」
(自分を再び愛せるようになるため)

  

やっぱ、深いじゃん(笑)。

  

ちょうど私、3日後にこんなセミナーをやるので、

思わず、にんまりと反応しちゃいました。

  

4/6(火)21時50分
【自分を愛せるワタシに生まれ変わる方法】

https://abundancecreate-summit.ohaco-qol.net/create…/

  

もうすぐです。

締め切られる前に、エントリーはお早めに。

  

ジムでも大汗かいてますが、

来週はあちこち出まくりのため、

準備でも、脳みそに汗をかきまくっております。

  

明日は、また別なお知らせをさせていただきますね♫

 

 

 

「To love myself again」
(自分を再び愛せるようになるため)には

こちらもオススメ♪

https://www.hajimeueno.com/archives/13605

【告白】ママ友の会が嫌じゃない自分に驚いています。彼女の中で何が変わったのか?

 

1年前、新しい場所に引っ越したばかりで始まったコーチングセッション。

ぐるっと1年経って、今、2巡目に入ったばかりですが、

人って、驚くほど変わっちゃうのね、と私も認識を新たにするほど、

生きるのが、とても楽になっているアラフォー女性がいます。

 

あの頃は、とにかく人が怖いという感じで、

集まりが苦手、会話が苦手、

どこにも行きたくない、誰にも会いたくない状態。

 

でも、それだと情報も集まらないし、

子育てやら新しい土地での生活やら、ご主人のおつきあいやら、実際困ることもあり。

 

そんな彼女が、2年目のスタートに際して送ってくれたレポートで、

こんな言葉を書いていて、ニッコリ、嬉しくなるわけです。

 

「近所の女子会に行くようになったり、ママ友が増えたので

 大人数でいる機会が以前より増えたが、嫌じゃなくなっている気がする。

 ともすると、人とお喋りしているのが好きかも…

 と思っている時がある。

 私は人の背景を知らずに妄想ばかり膨らませ、

 色んなことが勝手に怖くなって動くことができなかったんだと実感。

 コーチングのお陰で、人生を生きているという感覚が出てきました」

 

セッションでは、こんな声も聴くことができました。

 

「6月に見た【会話力の磨き方】講座が本当にすごくって、

 あのおかげで開眼した部分が大きいんだと思います」

 

ほう、それはそれは、嬉しいな〜♪

会話力とかって、コーチングと同じことなのですが、

皆、すでに持ってるものに気づけば、それで良かったりするんです。

あと、一番、根っこの部分の前提条件が間違ったりしてると、

その先も全部、間違った方向へ行っちゃうので、

その、前提条件となる「姿勢」を整えてあげればいい。

 

それだけで、なんだかスッと楽になるものなんです。

テクニックとか、マナーとか、どうでもいいんです。

これ、英会話にもつながることなんですが、表面的なことではなくて、

「心」あるいは「マインドセット」の問題が7割くらいある。

 

そこに、3割の簡単テクニックを乗っけていけば、

ほら、あなたも一瞬で、会話上手(笑)。

 

講座では、その7割のマインドのお話しに加え、

3割のテクニックもたっぷりとお話しています。

特典として、音声セミナーもおつけしているのですが、

おかげさまで講座自体が、とても好評なので、第2特典として、

「会話力アファメーション」なるものを追加しました!

 

10分の解説ビデオつき、日々の暮らしに役立てる

会話力が一瞬で上がる10のアファメーションをダウンロードいただけます。

これまでご購入くださった方も、例のページに行くと、

いつの間にやら追加されていますので、ご覧になってみてください。

 

価格は、今なら、まだ据え置きOK。
(その内、予告なく上がってますのでお気をつけを〜)

ご希望が多々ありますので、銀行振込でのお申込みにも対応しました。

人生100年時代をイキイキ楽しむ
【会話力の磨き方】講座


チラ見せの予告編もご覧いただけます〜。

ライフコーチになりたいあなたへ。そろそろスクールを始めます

私もライフコーチになりたいんです!

最近、スポットセッションを受けられる方の中には、

私もライフコーチになりたくて、

どのように進めば良いか、相談させてほしい。

なんでことをおっしゃる方が増えています。

 

ライフコーチって言葉、だんだん日本でも聞かれるようになってきましたかね。

5年前に始めた頃は、なんだか全然で(笑)

は?って顔を良くされました。

 

その当時は、検索すると上の方に出てたのですが、

その言葉では誰も検索しないんだなと分かってから、キーワードを変えたりしていて、

今では、まったく出てきやしない(涙)

 

それでもなんとか探して、見つけてくださる皆様に感謝です。

 

スクールは無数にあれど、稼ぐ術は自分次第

ライフコーチになるのに、別にライセンスなど必要ないのですが、

コーチになるためのあれこれを教える学校はたくさんあります。

だから、卒業生としては、本当にたくさんいるんですよね。

 

でも、それで稼いで、生計立てている人となると、

一説には50人に一人、なんて数字を見つけたのですが、

そんな調査はできるわけもなく(笑)

あくまで、そのくらい少ないんだよってことを言いたいのでしょう。

 

 

学校も、真剣に行こうと思うと長い時間と、とてつもないお金がかかるようにできています。

 

商売ですから(笑)

 

 

本当の実力は本番でしか磨けない

でも、やってみて思うのは、

これって、どんな優れたプログラムで学んだところで、

実際に生身の人間を相手にして、本気で高いお金をチャージして、

それを数年繰り返していかなければ、

学びきれることではないなあ、ということです。

 

人数でもないし、時間でもないし、年数でもないし、

 

たぶん、密度の濃さ?

 

そして、やりながら、どれだけ人間の奥深さについて学び続けてきたかが、

そのままコーチとしての力量になる。

ごまかしのきかない世界です。

 

基礎を学ぶのに時間は要らない

始めるまでに必要なことは、私は2日もあれば学べる気がしています。

英語コーチのところでも言いましたが、

まずは、そのミニマムな基本スキルとナレッジを持って、

プロとして始めちゃうことです。

 

準備なんて、どれだけしてもしきれない。

 

人が相手のことなんだから、座って考えていたって、

生徒同士で、馴れ合いの練習を積んでみたところで、

たった1時間の、お金をとっての真剣勝負から得られる経験則には叶わないのです。

 

そろそろ始めます。ライフコーチ養成講座!

なーんてことを、いろいろと実感として感じるし、

本当に教わりたかったのは、こう言うことだな、と今ならわかるので、

来年のどこかから、ライフコーチ養成講座も始めようと思っています。

 

いろんなこと考えちゃって、忙しいね(笑)

旅をすると、やはり頭が活性化します。

でも、時間が2倍に増えるわけじゃないのが困り物か。

 

4、5年前に書いた文章を、時折ブラッシュアップしてきましたが、

言いたいことはちゃんと詰まっている気がするので、

普段、スルーしてる人も、改めてご覧になってみてください。

ライフコーチってなに?

 

人の成長に関わりながら、時間と場所の自由がなんとなく確保できて、

日本やらパリやらハワイやら、行きたいところに旅もできて、

コミュニティで同じ目線の仲間もできて、

テキサスにおうちも買えるという(笑)。

 

望んでいたライフスタイルそのものが実現して、

本当に良い仕事だな、と選んだ自分を褒めてあげています。

 

ミドル40女性がなぜ華麗なる転職に成功したのか?

ロサンゼルスに前泊します

(メルマガをブログに転載しています。)

このメールが皆さんの元に届く頃は、

私は、テキサス州のダラスからロサンゼルスへ向けて飛ぶ飛行機の中。

写真は前回の帰国の際のフライトで、乗り継いだLA空港にて。

あの乾いた空気を味わいに、今夜は一泊だけ、ロサンゼルスに滞在。

明日の朝、早い便で羽田に向かいます。

 

ダラスからLAまでの3時間のフライトは、日頃の行いが良いので、

ビジネスファーストにアップグレード。

(単にマイレージクラブのステイタスが良いだけですが・苦笑)

LAでは、空港そばのヒルトンホテルが、なぜか激安価格で出ていて、

ギリギリまで、ゆっくりと滞在できそうです。

 

40代ど真ん中でも華麗に転職は可能

LAのホテルでは、大阪在住のミドル40女性のクライアントとビデオセッションです。

結構、細切れのキャリアで、40歳過ぎて留学までしちゃって、

そんな状態で、今の日本で転職は可能なのか?

3カ月半前、セッションのテーマは、まさに「転職準備」でスタートしました。

 

日英の履歴書、経歴書を完全整備して、

面接でのアピールの仕方もトレーニングし、

運良く外資の会社を紹介してくれるエージェントさんともめぐりあい、

英語面接をガンガン重ねた長い道のりを経て、

見事に華麗なる転職に成功しました!

 

年収含めた条件も、実に素晴らしい。

カルチャーも、望んでいた通りの完全グローバル。

国外のオフィスにいるマネージメントと直接仕事をする責任あるポジションを任されます。

「こういう仕事がしたいんです!」とキラキラ語っていた、

その通りのことができそうなイメージで、こちらも嬉しさ満開です。

 

7つの転職成功要因はこれだ!

彼女の勝因を整理してみるとこういうことかな、と思います。

1.英語力
2.ビジョン力
3.笑顔、明るさ
4.グローバルな視点
5.物怖じしなさ
6.行動力
7.レジリエンス(打たれ強さ)

こういうすべてを称して、きっと「実力」って言うのでしょう。

ただ、それ、自分ではなかなか気がつけないもの。

彼女も最初から自信があったわけでもなく、

最初から、自分のしたいことを、伝わる言葉でアピールできたわけでもなく。

 

そこに危機感を持って、勇気を持って、

「お願いします!」と門を叩いてくれたことで、

客観的な立場から、密度濃いビジネスコーチングができたわけです。

1+1=2ではなく、3にも4にもなったことが、良かったなあと胸をなでおろしています。

 

まさに、これが実現できた好例ですね。

あなたを高みに連れて行く3つの存在とは?