昔話はもういい。未来の話をしよう

送別会が昔から苦手でした。

もう終わった関係に時間やお金投資して、何になるの?

という、冷血動物のような疑問に答えが見いだせず、

歓迎会はいいけど送別会は行かない、と決めていた20数年の会社員生活。

ハワイに行くんで、32歳で会社を辞めたときは、

ちょうど一緒に担当役員も退社したので、

合同で送別会などやっていただきましたが(ひとりなら断った)

ひとり明るく最新ヒット曲を歌って終わりました(笑)。

「空と君との間には〜♪」(カラオケ大好きでした〜)

同じ理由で、同窓会も苦手で、一度も出たことがありません。

きっと行ったら楽しいのかな、とも思うけど、

短期記憶しかないので、どうせ名前も顔も思い出せず、

ゲイでアメリカ在住25年で、お勤めもしていなくて、

こんな突飛な、はみ出た歴史を説明するだけでもたいへんだし、

説明したところで、それが何になるの?

もう会わないでしょ?とか思ってしまう冷血動物で(汗)

昔話とか、10分くらいはいいけど、

それ以上は、きっとボーッと時計見てしまいそうなんですよね。

せいぜい、Facebookネタに使えるかな、と思う程度か。

人生悩んでいる人の無料相談させられても困るし(時給高いのよ)

そんな暇あったら、メルマガの2−3本、書き溜めるわ、

とか超合理的、効率的、独善的、排他的に考えてしまうので、

だから、行かないのが、きっと正解なんですよね。

同じ、昔を共有した人だったとしても、

未来の話ができる人とは、今でも会うし、自然とつながっている。

だから、過去はもういいやね。

よく、「子どもの頃からずっと長く続いている関係がない」

ということを、

心を許せる人がいないんです、とか嘆くクライアントがいるのですが、

何を勘違いしているのだ、君?

そんなの要らないって。

関係ほしいなら、そんなことぼやいてる時間もったいないから、

新しい関係を築きましょうよ。

未来を明るく楽しく語れる、素敵な大人の関係を。

つきあいの長さなんて、どうでもいい。

共感の深さや、リスペクトや、周波数の高さの方がはるかに大事。

でも、目線が過去に向いてると、そういう人は

寄ってきてくれませんけどね(苦笑)。

待ってないで、自分から関係を見つけに行きましょう。

上質な関係を築く方法とは?