景気の影響を受ける人受けない人。あなたはどっち?

時折、クライアントさんと話していると、

「不景気なんで〜」って言葉が出たりします。

で、意地悪な私は、そこで大いなるツッコミをするのです。

今、日本は不景気じゃないですよ〜。

2012年から続く、戦後最長の好景気らしいよ〜って告げる。

ちょっと今、陰ってますけどね…

もちろん皆、ニュースで聞いたりはしているんだろうけれど、

まーったく実感はできないんですよね。

その景気は、安い人件費に支えられたりもしているし、

すぐに調整できる、流動的な人員体制に守られてもいる。

流動的な人員体制って、言ってみれば、

派遣と非正規のこと(悲哀)。

全体が不景気でなくても、その事業がうまくいってなければ、

真っ先に「さようなら」とされるのが、彼らなわけですね。

短期的な数字の帳尻、合わせないとならないからです。

なのに、整理された人員側の人は思う。

不景気で、仕事がなくなった、と。

いや、会社は、数値上の見栄えを良くするために、

カットできるものから、ばっさりやってるだけで、

それさえやれば、別に平気で存続していくわけです。

景気や、あなたの人生とは、何の関係もないところでね。

我々が、今月はちょっと出費がかさんだし、

飲み会一回、やめておこ、

あのコート、ほしかったけど、今はいっか、

って先送りにするのと、たいして変わらない。

景気がどうのこうの、という、

マクロな話じゃなかったりするわけですね。

大げさに考えすぎ、というか、

なんか昭和から脈々と続く、

新橋居酒屋サラリーマンの愚痴みたいなのに毒されて、

頭がオッサン化してちゃダメ。

生き抜くための選択は、いまや無数にあるのです。

いつまでもそんな風に、数字の帳尻合わせに使われる

コマ、でいいんですか? ってこと(痛)

同じコマでも、飛車角ならば、まだマシだけど、

いくらでも替えがきく↓じゃ困るよね…

残業もさせてもらえない。
(あるいは残業代をもらえない…)

貯金も投資もできない。

自由な時間もない。

昇進も昇給もない。

旅もできない、服も買えない。

本も図書館で待つしかない。

65歳まで、身を粉にして、そうやって働いて、

その後、何が残るだろう。

その後、どんな選択が残されているのだろう。

自分の未来は、自分が創る。

そこにフォーカスを置いて準備を始めないことが、

どれだけリスキーな選択か、

もう、とっくにわかってますよね?

今、会社で一生懸命、働いている、ということが、

未来を創るわけじゃない。

そこにいかに早く気づけるかどうか、なんだと思うのです。

待ってる時間が、もったいない。

だから、今スグ始めた方がいい。

何をやったらいいかがわからない人は、

まずはここから試してみよう。

人生を一瞬で変える3つの方法