ベジタリアンに関する「我慢」に関する勘違いを訂正したい

健康の秘訣を教えてください〜

若く見える秘訣を教えてください〜

なんてことを聞かれるたびに、食生活を変えてから、すごく気分がいいんです。

朝は生ジュースだけの一日2食制で、基本、玄米菜食のビーガンで…

なーんて話を進めると、途端に場のトーンが下がっていくのが普通(笑)。

「いやあ、私は肉が大好きなんで、我慢するなんてとてもとても…」

とか、ときに勘違いしたコメントもいただくのですが、

私はそもそも肉とか、それほど食べなかったのです。

魚に関しては、もうまったく食べない、と言っても良かった。

焼き肉行けば食べたけれど、でも、あの濃い味付けのタレの味が好き、とか、

それをご飯に乗せたときに醸し出されるハーモニーが好き、とか。

肉の周りに後からくっつける味次第で、好きか、どうでもいいかが決まる感じ。

ステーキみたいな塊肉を食べたのは、一生のうちで、数えられるほどかもしれない、とすら思います。

おいしいだなんて、思ったこともなく。

焼き鳥でさえ、自分から行きたいと思って行ったことは皆無。

肉や魚は、もう加工されまくって、元の形も味もわからなくなった生成品としてのものしか、基本、受け付けない感じでした。

だから、我慢してたのは、かえって昔の方なんです。

肉や魚を食べなくては、タンパク質が取れませんよって脅されて、無理に食べてた時代。

トロリとろける半生卵がいいんだよ、と言われて、仕方なく口に入れては、噛まずに飲み込んだりもしましたし、

なくて寂しくもなければ、恋しくもならなければ、それで不健康になった記憶も全然ないです。

だから、今の食事こそが、自分が食べたいものだし、欲するもの。

我慢や、定説から解放されたからこその、今、なんですよね。

「こうしなければ」の呪いから解き放たれて、

わがままに身体の「好き」や「欲しい」を叶えてあげてるのが、今の状態なんです。

だから、人にもこれやるといいよ〜、とか、それほど自分は言ったつもりはなくて、

こうしたら、こうなったよ、という原因と結果の実例を示しているに過ぎません。

結構、おすすめを言いがちなので、それが押し付けに聞こえたかもしれませんが(笑)、

そんな意図は毛頭なく。

昔の自分みたいに、「コレ食べなきゃダメ!」と信じ込まされて仕方なく食べてる人に、

ねえ、食べなくても大丈夫みたいよ、って話をしているんだと受け止めていただけると、気が楽かも(笑)。

もしそこに「押し付け」を感じてしまうことがあるのだとしたら、

それは、その人の根っこにある、わけのわからない「罪悪感」なんだろうなと思います。

肉だけじゃダメ、野菜をもっと食べなきゃ。

一日2食なんて、とんでもない。

朝食は一日の要だから抜いちゃダメよ。

そんな風に叩き込まれた子供時代の常識が、潜在意識下で悪さをしてるのかもしれないです。

タバコ吸いながら100歳超える人もいるらしいし、

毎日ケーキ食べて長寿の人もいるし、

肉しか食べないで、病気に無縁な人もいるし、

添加物だらけの食事でピンピンしている人もいるし、

命とか健康とかって、1+1=2、みたいな感じのことじゃ、どうもないんですよね。

だからね、自分の身体の声を聴いて、素直に従いながら、

身体が喜ぶものを食べていればいいのだと思っています。

我慢して、罪悪感ためて、ざわざわしちゃうくらいなら、

大好きなものを堂々と、目一杯いただいたら良いではないですか。

立食パーティで、パスタをガンガン食べてたら、驚かれたりもするし。

ワインがぶ飲みしてても、目を丸くされる。

いったい、人はベジタリアンにどんなイメージを持っているのだろう?と不思議になります(笑)。

はい、ということで、今日のポイントは、ここです。

我慢してることを、やめてみる。
それが自分の生きたい人生になる