Tag Archives for " フラワークショップ "
時は流れて、周囲には、
私がハワイに住んでいたことを知らない人が増えてきました。
自分にとっても、少し「遠い」過去になりつつあり、
それはそれで、自分が新しい可能性に向かって進めていることだとも思うし、
尽きぬ好奇心を満たすために、どんどん「開拓」できているからだとも思うし。
でも、忘れてしまったわけではありません。
なにしろ、17年も過ごした場所。
なにしろ、初めての海外生活を、いろんな思いを抱きながら、
自分なりに乗り越えていった場所なのです。
いろんなことがあったはずなのですが、でも、思い返すとき、
真っ先に浮かぶのは、「人の暖かさ」です。
幸いなことに、ロコの方々とのふれあいがたっっぷりとあり、
日本とはあまりにも違う考え方や常識があることに驚き、戸惑いながらも、
その底知れぬ深い懐に抱きかかえられては、
何度も助けていただきました。
与えるってことの、奥深さ。
受け入れる、ということの、潔さ。
どんなときでも、笑顔と歌と、そして踊りがあった。
そのすべてに、大きな愛を感じずにはいられない、
そんな無数の体験を経て、今の自分の根っこができあがっていったのです。
日本では、やや不純物めいたものが感じられることがあるフラですが、
ハワイでは、もっともっと自然に暮らしの中に溶け込んで、
気軽に楽しめるものだった気がします。
クムフラさんにも、何度もインタビューをしましたが、
皆、気さくで、こだわりもなく、難しいことも言わずに、
実はただ、踊りを楽しんでいた。
それで、いいと思うんですよね。
楽しいってことが、何よりで。
楽しむためだけに、やればよくって、それ以上でも、それ以下でも、別にない。
そこに自ずと精神性は加わっていきます。
意識などせずとも、形式の中で伝えられるものがあります。
盆踊りだって、そうじゃないですか。
なんとか流とか、なんとか派とか、
そんなことにお構いなく、櫓で太鼓が鳴ったなら、
輪っかになって踊ればいいんです。
堅苦しいことは、一切、不要なんです。
そういう風に、気軽に始めた踊りにこそ、実は癒やしがあるもの。
クライアントのマミコさんが教えるフラは、まさにそんな感じ。
彼女がデモンストレーションで踊るのを見ると、
初めて生フラを見た受講生さん(あえてそう言います)が
涙を浮かべちゃうんだそうです。
初めての方ばかりが集まって、中には男性も何人も参加されるのだとか。
皆、面倒な縛りが何もない、さっぱりとした空間に惹かれて集まるのですね。
もちろん踊りだから、運動的要素はたっぷり。
でも、ゆったりしてるし、優しい音楽が心を刺激して、
やってると、それだけでヒーリング効果が抜群。
9月23日(月祝)14時から渋谷にて。
初めての方、大歓迎、男性も大歓迎の、オープンワークショップが開催されます。
楽しみながら、体幹と自分軸という、体と心の両方を磨くことができる体験です
詳細は、こちらからどうぞ。
↓
心をカラダを磨くフラ体験オープンワークショップ
始まったばかりの週刊メルマガも、いきなり絶好調です。
ガイドした私も驚いています(笑)。
東京、ハワイ、韓国と、自分のルーツを赤裸々に語って、オモシロイ!
そちらもぜひご登録を。