人には家を買うなと言ったくせに自分は買う理由(笑)

上野さん、人にはマイホーム買うと言っていませんでしたっけ? という鋭いご指摘メールでいただいたりしました。

確かに(笑)。そんこともメルマガに書きましたよね。

買う!とクライアントに説教モード』

だけど、自分では買う、というのは、たしかに一見、矛盾。

それにはいろいろ理由もあるわけでして、日本とアメリカの不動産事情の違いや、人口構成の違いや、もろもろ。

少しばかり弁解させてくださいませ。

まさか自分が家を買うなんて!

テキサス州のダラスに買って引っ越す、というアイディア思いついたのが5月の頭くらい。

それまでは私もまったく考えていかったことんですよね。

一箇所に落ち着くんて、ありえい。コンパクト部屋賃貸で点々とするのが好き、と豪語していました、ずっと(苦笑)。

ましてやもう50代後半。

自営業。

収入不安定。

ハワイもロサンゼルスも、超不動産高騰し、すでに時遅し。

そんな私が、家が買えるなんて、想像もしてなかったわけです。

でも、ダラスの事情聞くにつれ、その気持が180度、変わってしまったんですよね。

人口減少の日本ではマイホームはヤバイ

東京の郊外にマイホーム持つのは、得策じゃいよ、というのは、それは明白ことで、いろいろと書籍でも書かれています。

日本は残念ことに、中古物件は購入価格よりも下がっていきますし、がどんどん「余る」状態。

のに、たくさん新築はできていて。どうるかは、普通に考えるとわかると思うのです。

わからい方は、ぜひこの本読んでみてください。

2020年までに読んでおきたい(いや、本当は今すぐ)、大人の必須科目的、教科書です。

マイホーム価値革命 2022年、「不動産」の常識が変わる

あと、この記事も。

“実家”は2022年までに売らないとヤバい

だから、買うのならば、マイホームではなくて、投資目的の物件ならいいよ、というのが、不動産のスペシャリストさんたちのお話ですよね。

アメリカは中古物件も値上がりする国

でも、アメリカは、逆で、需要と物価に合わせて、中古物件でもぐんぐんと価値が上がっていきます。

ハワイやロサンゼルス、ニューヨークどという人気都市は、すでに不動産価格が上がりきって庶民には手の届きにくい(届かい?)ものにっています。

が、ものすごく発展性のある新しい都会ダラスは、まだまだ不動産が安い。

ロサンゼルスと比べると、4分の1くらいだったりするのですよね。

しかも新築に近い物件で。

どんどん新しい物件が増えているわけですが、人口流入が激しいので(一説には、一日に300人、増えているとか)、物件価格も着実に上がります。

年間で5%~10%くらいの上昇は当たり前感覚、という説もあります。

でも、それはバブリー状況ではくて、着実街の成長によるもののです。

数年、住んで、また新しいライフスタイルに変えたいときに売れば、家の値段は確実に上がっています。

だから、マイホームを買うのもあり、なんです。

人口が減少する日本、増え続けるアメリカ

日本は人口が減っていく。

そのことによる、考え方の転換が必要時代。

長い間のマイホーム信仰も根本から見直さいと、ちょっと残念過ぎる事態にってしまうんですね。

でも、アメリカは人口がずっと増え続けるし、子どもも増え続けるし、人口構成上、少子化にはい稀有先進国。

だから、人気エリアらば、の需要が減ることもありません。

中古物件も、土台さえしっかりしていれば、表面に手加えて、いくらでもモダンにして、新品同様の価格で売り直せる市場がある。

しかも、アメリカ人は、平均で5年毎に買い換えるのです。

市場が冷え込む、ということは、滅多ことでは起きそうにいわけですね。

そこが日米で大きく違うところ。

とくに今、私が買おうとしている物件であれば、今、払っている賃と、ローンの支払いが、まったく一緒レベル。

ローン払いがら暮らし楽しんでいる間に、物件価格はしっかりと上がっていき、またライフスタイルの変化がほしくれば、値上がりした分の利益得て、新しいエリアや物件で好条件の探せばいい。

それが可能エリアとそうでいエリアがあるわけですが、テキサスは、州の土地が、日本のんと1.84倍もあるので(笑)、希少価値で値段が跳ね上がるようこともいし、探せばいくらでもリーズブル物件があるんですよね。

ということで、ここでら、買うのはあり、と判断したわけです。

未来にどうするかは、ふわふわ霧の中

実際、数年でひょいっと買い替えたり、子どもの学校の都合で、近所に移動しようと引っ越したりする例はたっくさんあるようです

もう賃貸と感覚があんまり変わらいんですよね。価格が安いので、そん気軽さがこの辺にはあります。

で、すごいことは、私の年齢で、自営業で、たいした資産もい(というか、まったくいですが・汗)のに、30年ローン組んでくれる大手銀行がいくらでもある、という事実。

払い終わったら、四捨五入して90歳んですけどね(爆)。

ま、死んだら銀行が持っていくだけですからね。物件さえ安心のものらば、損はありえい。

んともおおらか社会です。