女性は知らない。なぜ男はあなたの話を聴かないのか?

今回、東京で「会話力の磨き方」のセミナーを開催しまして、

とっても斬新な内容と、好評をいただきました。

自画自賛、ではなくて、ちゃんとアンケートにいっぱい具体的に書いてくださってて、

ああ、伝えたいことが、ちゃんと伝わったな、と嬉しく思っております。

オンライン配信版もありますので、ぜひチェックしてみてください。

で、最後の最後の方で、

「今日、やったこととかを、男性に期待しちゃダメですよ」

なんて、ポロッと口に出てしまったのです。

少人数制で、小さな会場だったのですが、結局、参加者は7名になりまして、

すべて40代~50代前半の女性ばかり。

「ま、女性はそもそも会話力にかけては、男性よりも資質的に得意ですからね」

だから、男性に同じように、期待するな、と。

とくに、「自己開示」ができないので、無理やりこじ開けようとしてもダメだし、

それに、女性は「ただ聞いてほしい」だけのことも多いのに、

男性は、それがわからないから、「解決策」を提示しようとしてしまう。

でも、それを女性は聞きたがらないし、逆にもっと聞いてほしいのに耳を閉ざされるので、

「なんで、聞いてくれないのよ」
「なんで、私のことをわかってくれないのよ」

と、なる。

そんな風に不機嫌になられる理由がまったくわからないので、

男は戸惑い、不愉快になり、怒り、

「女はわがまま」「きまぐれ」「自分勝手」で「感情的」

そんな風に決めて、もっと距離を置くようになり、会話がどんどん減っていく。

な~んてことは、こういう本に、いろいろと書いてあります。

性差別、とは全然、別な次元で、

やっぱり資質の違いとか、傾向って、あるようですよね。

女性が感情でワーっと話しているときとか、とくに、

男は聞いてない

ですから(笑)。

早く終わんねーかなあとか、相手の声が届いているならまだしも、

「そういえば、あの仕事の件、明日どうすっかなあ」とか、

顔は正面向いているのに、意識は全然、別なところにあって、

異次元の人になっている場合も多い。

それと、好き、嫌い、気がある、ない、愛情がある、ない、は、

別物だったりするので、一緒にしちゃわないのも大事です。

そこは大人世代としては、「知性」と「理性」を使って、

理解し合い、互いの違いをリスペクトし合い、足りないところを補い合い、

折り合いをつけていけると良いですね。

そして、大前提として、「男はこう」「女はこう」と決めつけるのではなく、

そういう傾向があるようだ、と、幅をもたせて理解するのが、もっとも重要です。

ジェンダー論は、今、とくにセンシティブに扱わないと、誤解が誤解を生んでいきますからね。

まずは、「知ること」から。