反省無用。後悔無用。できたことだけ数えよう

2018年も、アッという間に12月ですね。

いやあ、師走です。年末モードです。今年も終わりです。

1年前のこと、覚えていますでしょうか。

私はまるで覚えていません(笑)。

ただ、1月後半の日本出張のこととかになると、うっすら覚えているのですが、それ、今年?っていうくらいに、遠い昔の出来事として霞がかっている状態。

あのとき会った、あの人たちの人生が、ガラリと変わっているのを、私は知っています。

その間の、自分の驚くような変化も知っています。

1年って、こんなに人の人生を変えてくれる長い期間なんだなということを、だから実感できるのです。

何かの区切りのとき、真面目な人ほど、これをやりたがります。

反省会

私は経営者時代もこれが大嫌いで、やることはなかったです。

「ここがダメだった」を並べ立てる反省会は、問題ばかりを見つけて落ち込みます。

ひとつのことが終わったら、さっさと「次、次〜!」と視点を前に移していく。

そのために、役立つ学びがあれば、もちろん参考にしていきます。

うまくいったこと、改善していきたいことというのは、淡々と分析して学びに変えれば良いです。

でも、それを反省会と呼んだ時点で、どんよりしちゃう。

ダメな理由を見つけようとすれば、無限に見つかります。

脳というのは、見たいものを見ようとする性質があるので、そうなる。

でも、それじゃ、人生、嫌になっちゃうよね(笑)。

だから、見たいものを変えていく。

希望だけ、ワクワクだけが見える脳にシフトしていくのが正解です。

クライアントには、セッション前に、1カ月間にやりたかったこと、できたこと、そこからの学び等をレポートしてもらうのですが、できなかったことばかりに意識を集中させて、ダメな自分の烙印を色濃くしていく人もいます。

当然、ビシッと、「それ止めて」とストップをかけます。

きっと、人に言われる前に自分で分析して反省するのが良いことと教わってきたのでしょうし、人に指摘されるのが怖いから予防線を張っている、というのもあるでしょう。

でも、そういう自己批判は、まったくもって逆効果。

「できたことだけ、数えよう」というのが、私のコーチングのモットーなのです。

計画と実際がずれるのは当たり前。

それをいちいち責めていたら、計画するのが怖くなります。

やりたい!と思っったら、やりたいことリストに素直に入れればいい。

リストになければ、やることはなかったりするわけで、どんどん膨らませればいいではないですか。

それは、先日メルマガでも書いた「欲望する力」と同じことです。

精神が縮こまるような、反省と後悔は、人生に用無しです。

あなたも、ぜひ2018年の、できたことだけをリストにしてみてください。

自己批判しないで書いていけば、驚くほどたくさんのことをやってきたのがわかります。

だから、大丈夫。自分を信用していきましょう。

未来にもっと夢を見て、自分に贅沢に期待しても、全然オーケーなんです。

100個の夢を見れば、10個は叶うかもしれない。

でも、10個しか見なければ、1個しか叶わないかもしれない。

夢見ることを怖がらないで。

自分に期待することで、ガッカリして傷つくことを恐れないで。

いちいちもっともらしくガッカリなんかしなくていいから(笑)、そんな暇があったら、

チャレンジした自分を、ほめてやれ〜

と、クライアントにも意識改革を呼びかけている毎日です。

2019年を有意義な一年にするために、気持ち良い締めくくりの1カ月にしましょうね。

こんな記事も参考に。

時間はあっという間だけど、
人は意外にたくさんのことが実現できる