7月下旬のこと。この日は、今、主宰しているオンラインサロン「人生再起動クラブ」関連で、ふたつのイベントがありました。
ひとつは、すでに人生再起動に向けて一歩、踏み出したメンバーさんに直接、語っていただく「成幸インタビュー」。
ハワイ在住のメンバーさんと、1時間たっぷりとお話した音声を、早速フェイスブックのサロン上で共有しています。
生の体験談なので、とてもリアルだし、人それぞれの思いや苦労や喜びがそこにはあり。
ああ、皆、ここで悩むんだなあ、ああ、やっぱりそこは突き抜ける人は違うなあ。
そんなことを自分と照らし合わせてみて、やっと自分の立ち位置も見えてきたりしますよね。
そしてもうひとつは、ZOOMという多人数会議システムを使ったグループコーチングセッションです。
アメリカから私含めて6名、オーストラリアから2名、タイから1名、そして日本から12名というメンバーが画面の前で集合。
それぞれにいろんな時間帯ながら、楽しく100分近く、お話をしました。
アメリカで子育て中のママさんやら、沖縄からイタリアに移住計画を立てている女性やら、病気から立ち直って人に役立つ健康アドバイスをビジネスにしたいという男性やら、創作しようとしても、とても無理な、想像力の及ばない生なお話がいっぱい。
「アダルトチルドレン、モラハラ、ストレス、タトゥー、大腸がん、引き寄せ、翻訳、クラウドソーシング、駐在妻…」
脈絡のない単語がいっぱい、私のメモ用紙に秩序なく並んでいます(笑)。
沖縄で、軍関係の施設で働いている方が、イタリアに惹かれていて、9月にとりあえず行くんです、というから、へ~、また旅行ですか?と聞いたら、
「いえ、仕事休んで、3ヶ月ほど」
というので、皆で驚きました(笑)。
移住目的で、リサーチに行くのだから、まあそのくらいの時間は確かにあった方が良いかもしれませんよね。
でも、勇気ある(笑)。
なのに、「失敗が怖い」とか言うのですが、そこまで行動できていて、失敗も何もないですよね~。
様子見に行くのだし、行ってみて、あ、違う、と思えば方向転換すればいいし。
必要なものが足りてない、と思えば、準備して出直せばいいことだし。
行かねば決してわからない重要なことが、いっぱいわかるはずですから、失敗はありえないですよ、と私は背中を押しました。
責任は持てませんけれど(苦笑)私の人生じゃないので、後は自己責任で(笑)。
でも、やらないで後悔するより、やってみた方が絶対に良いことではありませんか。
参加メンバーの皆も、きっと、人のことだと、そういう風に客観的に思えたはず。
だけど、なかなか自分ごとだと足が前に出ていかないものなんですよね。
そんな自分を意識して、失敗を怖がる本能をスルーして、すいすいと前に向かって歩いていきましょう。
前向きなエネルギーを秘めた面々とつながり、共感し、支え合う。そして、共に成長していく。
そんな大人世代の未来実現塾が、「人生再起動クラブ」。
どんどんメンバーも増えています。
増えれば増えるほど、当然のことながら、人生ストーリーも多様性を増し、エネルギーも活性化してきています。
自己紹介だけでも、刺激がビンビンです!と新メンバーさんも嬉しそう。
8月からは、グループコーチングセッションを月に2回に増やしています。
日本の平日夜と、土日どちらかの朝が基本。
私やメンバーと直接お話ししてみたい方、ぜひ30日の無料体験期間を有効にご利用くださいね。
「私なんか…」は、人生再起動には禁句ですよ(笑)。