2017年、夏の出来事です。
都内で3日間、深い個人セッションをいたしました。
昔、よく泊まったホテルのロビーラウンジが、意外にも、すごい穴場と発見したり、ハワイテーマのカフェレストランがとっても居心地良くて嬉しかったり。
京都から、岐阜から、いらしてくれたクライアントさんと、どっぷり未来について語りました。
おもしろかったし、学びになったし、刺激を受けたし、癒やされました。
はい、私がクライアントさんからエネルギーをいただいているんですね。
ありがたいことです。
交流会にも来てくれたクライアントが、仲間たちから、「早くブログやろうよ」とお尻を叩かれていました。
1ヶ月、やるやる、と言って、なかなか表に出せなかった彼女。
それを、すでに頑張ってブログを書いている仲間たちが、「よし、じゃあ日付決めちゃおう!」って、「日曜ね! 絶対にね!」って、
日付を切って、プレッシャーをかけている。
誰に教わったのでしょう(笑)。
やっぱり、そうやって、バンジージャンプみたいに、「えい!」って思いきらないと、ダメなんですよね。
会社の仕事みたいに、誰かが締切り決めてくれるわけじゃない。
やらないと怒られるプレッシャーもない。
自分で自分をコントロールするほかない。それができない、というのならば、ひとり起業なんて諦めた方がいいです。
彼女の場合は、コーチもいるけれど、こうやって仲間もいてくれて、前例を見せつつ、励ましてくれてて。
環境を選ぶのは、だから大事です。
で、ブログをやってみよう、と思ったのに、なかなか書けないでいる、という方には、いつもこんな話をします。
彼女も、書いては消し、書いては消し。
なかなかできなかったらしいので、ラインでがっつり、送りました。
まずは、スタート、おめでとう~
次は、バカになって、頭で考えずに、コツコツ続けていきましょうね。
自己否定せず、誰も知らない無名人の日記ブログなんだから、いちいち緊張してたら自意識過剰で恥ずかしい(^^)
誰も見ないからね、しばらくは。
っていうか、もしかしたら、ずっと。
だから、これは、自分のためにやるものなんです。
自分セラピーです。
書くことで、日々の学びや気づきを深く落としていく。
誰かのためじゃなく、自分に落とす。
自分と向き合って、辛いこと、楽しいこと、嬉しいことを、メモしていく。
ブログとは、そういうものです。
自分を知るために、やるものです。
これは、書くセラピーなんです。
とくに、今の○○さんには、それが必要なはず。
だからこそ、いいねと賛同したんですよね。
ビジネスブログじゃないですから、大事なのは、自分が書きたいことを書いているかってこと。
人のためとか、どうでもいい。
誰も見てないのに、おこがましい(笑)。
自分のためにだけ、やってください。
とにかく自分と向き合う時間を大事にね。
そこに、何かしたら読むべきものがあったら、勝手に人は来ますから。
人は勝手に来るし、勝手に離れ、勝手にまた来て、勝手に忘れます。
そんなの、これで稼ぐわけじゃないのに意識しなくたって、大丈夫です。
で、ここで、彼女のブログをいきなりリンクとか貼って紹介したら驚いちゃうと思うので、人の悪いことはやめておきましょう(笑)。
発信することのメリットは、とにかくたくさんあるので、やることは大賛成です。
大人世代の人生再起動には、まず、自分を知り尽くす、知り直す、ということが不可欠。
そのための自分吐露的、ブログ日記は、ものすごい効力を発揮します。
こちらも参考に。
自分を表現することで得られる7つのかけがえのない財産
https://www.hajimeueno.com/archives/2124