アメリカ在住26年
人生再起動コーチの上野ハジメです!
後からネットで見た紅白で、
さだまさしさんが「奇跡2021」を
歌っていらっしゃるのを聴いて、
7年前、ロサンゼルスにいた頃に、
直接、お会いして、歌を聴けた幸運を思い出しました。
当時、私は在住日本人向けの情報誌を運営する会社で、
編集局長/社長などしておりまして、
さださんが応援する、とあるチャリティプログラムの
メディアスポンサーとして、プレパーティに参加。
そこで数曲、そして、その後のチャリティコンサートでは、
たっぷりと、生声を聴かせていただいたのでした。
ロサンゼルスですが、1500名とか集まって、大盛況。
「奇跡」も、もちろん歌われていましたが、
私がこよなく愛する「いのちの理由」も歌ってくださり、
会場の皆と一緒に、心の中で号泣したのを思い出します。
「私が生まれてきたわけは …」と繰り返される言葉に、
人はいろいろな思いを巡らすのでしょう。
人生のセカンドステージともなれば、
そうやって、「理由」や「意味」が大事になるんですよね。
よく「昔みたいに頑張れなくなってきた」とか言うけれど、
それは、意味のないことを、ただ、言われるまま、
がむしゃらにはできないってことかもしれなくて、
そこに意味さえ見いだせれば、人はきっと、強くなれるはず。
40代後半の女性が、クライアントには多いのですが、
皆、やっぱり探してるんです。
生きる意味。
生まれてきた理由。
これからも、ずっと、生きていく、
その意欲や喜びにつながる、自分に与えられた「使命」。
「奇跡」を聴いて、それからYouTubeで探して
「いのちの理由」をあらためて、繰り返し聴いて、
お正月から、またジーンとしておりました。
「いのちの理由」は、岩崎宏美さんのバージョンも
とっても澄んでいて、心に響いて、おすすめです。
↓ ↓ ↓
「使命」とか言うと、とっても大げさだけれど、
生きる意味、生きがい、生まれてきた理由、
そんな風に言い換えると、皆、きっと興味ありますよね。
その見つけ方。
そして、それに沿って、自分らしく生きる
未来のデザインをしていくための方法。
そんなことを、8日(金)のライブセミナーでは
お話しします。
こんな時期だから、とか、まるで関係なく、
明るく、楽しく、元気に、楽観的に、
未来はきっと良くなるから、大丈夫だから、
そんな風にして、
生きたい未来をイメージしていきましょう♪
無料ライブセミナーの視聴方法はこちらから。
↓ ↓ ↓
未来日記 New Year LIVEサミット2021
あっという間に800人が登録済みの大人気イベントなので、
今からもうワクワクです!