アメリカ在住26年
人生再起動コーチの上野ハジメです!
「未来創造ダイアリー」絶賛大募集中♪
好評に付き増枠! + 20日まで申し込み受付延長!

昨日、お申し込みくださった方の参加動機には、
いろいろと複雑な言葉が並んでいました。
「三日坊主」
「文章苦手」
「伝えるの苦手」
「日記だけで本当に変わるの?」
よしよし、良い感じの参加者さんがいらっしゃった。
コーチも私も、ほくほくしています(笑)。
いや、カモ、なんて意味じゃ、全然ありませんよ!
こういう方こそ、「見事に変わる」のを、
過去50名の例から見てきて、
よーく知っているからです。
そのままの言葉を、抜粋します。
「何かを始めようとしても、何だかんだと理由を付けては
三日坊主で終わってしまいます。
継続が中々できないし、今まで深く考える事無く
何となく生きてきたからか、伝える事も苦手です。」
<中略>
「…でも変わりたい気持ちはずっと消えなくて。
苦手な日記を90日も続けれるか不安も有りますし、
日記だけで変わるの?とも正直思いますが、
やり遂げれただけでも何かが変わるかも?
そして、私が変わる事によって、
娘に良い影響が有れば嬉しいと思って、参加を決意しました。
色々と迷いましたが、気になった時がタイミング!
どうぞ最後まで宜しくお願いいたします。」
ダイアリーコーチならば、頷いてくれるはずですが、
もうここまででも、「ツッコミどころ満載」な文章です(笑)。
いや、馬鹿になんか、してないですよ。
「考え方の癖」が、ちゃんと表れているからです。
最初は、皆、90日も続くんだろうか…
そう不安に思うようです。
私も、自分で、不安でした(笑)。
私こそ、日記が続いたことのない、
継続、意外に苦手タイプ(笑)。
でも、皆さんと一緒にやってたら、
なんかスルッとできちゃいました。
今、自分の日記、読み返して、
そうやって「続いたこと」にとにかく嬉しくて、
やればできるじゃん、ということも誇らしく、
自分を褒めまくりだったりします。
そのことだけで、本当に、自己肯定感、
爆上がりするんですよ!
以前の参加者さん、アラフィフのMさんも
そんな風におっしゃってくださっています。
「コーチが見てくれていると思うと、
やる気にもなりますし、楽しくもあり。
日記を続けられたことがない私でも、
気付いたら、3ヶ月が過ぎていました」
セッションつきのプランで参加されたMさん。
本当にコロナで自宅待機期間のことだったので、
どうしようもない圧迫感、閉塞感が伝わって、
私も、いつになく考えることが多かった時期ですね。
「私は私で、良かったんだ…
心穏やかに、安心して日常生活が送れるようになる。
自分を耕すような感じ。」
自分を、耕すような感じ。
この言葉、なんだか、とても心に残って、
自分でも、コーチとしてやるべきことの、
本質を捉えているようで、よく使うようになりました。
人って、ものすごい可能性に満ちているんです。
種を植えて、水をやり、陽を浴びて、リラックスすれば、
いくらでも根が地中深く伸びて、花も実もなる大木に育つ。
でも、まずは、土を変えること。
休ませて、耕して、空気を入れて、また休ませて…
同時に、「栄養」を与えて、熟成させて。
それでやっと、種を植えれば芽が出る土になる。
このダイアリープロジェクトは、その土壌造りに
最高の機会なんだろうな、と思うのですよね。
コーチの言葉は、ときに土を深く裏返すクワのように刺さり、
ときに養分をたっぷりと含んだ、癒やしの水となり、
ときに細い茎を支える、支柱となって、寄り添います。
だから、続く。
だから、変わる。
だから、生きるのが嬉しくなる。
さあ、2つのプラン、あと1名ずつとなりました。
ご好評にお応えして、大幅に増枠!
そして、申込み期間も20日まで延長します!
クリスマスから始まる、風の時代、最初の試み。
2021年を、人生最良の年にしたいアナタのことを、
コーチ一同、お待ちしています。
↓ ↓ ↓
